アプリの活用

※20年度の掲載トピックスです

店内の混雑状況の把握に向けて、自宅でも利用できるアプリを使った情報提供やサービスを行う動きが広まっています。

  • コメリのアプリでは、商品の位置情報や、在庫数、混雑時間帯を確認できます。
  • 三越伊勢丹は、デジタル施策への注力を通じ、顧客とのコミュニケーション強化を図ることを表明しました。自宅からも、スマートフォンからチャットを利用することで、プロや馴染みのスタイリストへの相談や、靴の3D計測サービス、事前来店予約サービスなどが利用できるようになります。
  • ヤオコーや東急ストアなどアプリ限定でチラシ配信を再開する動きが見られます。

【補足】Webサイトを活用した混雑状況の確認
・光洋は、各店のリアルタイムでの混雑状況をWebサイト上で提供し、混雑緩和のためにピークタイムを避けた買い物をよびかけています。

マルエツや東武ストアは、Tポイントデータと連携して、各店舗の時間帯別混雑状況を提供する取組を進めています。混雑度は前週同曜日のTカードデータを元に分析をしており、各社のアプリ、ホームページから確認できます。(6月上旬より開始)

・オーケーやサミットなどのスーパーでは、ホームページの各店舗ページに、Google マップの店舗情報へのリンクボタンを設け、現在の混雑状況を確認できるようにしています。