新しいSCでの取り組み・試み

※2021年11月アップデート

2021年10月22日に愛知県春日井市で開業した複合型ショッピングセンター「イーアス 春日井」では、吹き抜け部分の天井に大型のシーリングファンを設置し、感染対策に努めています。大型商業施設をめぐっては来館者で混雑するケースもあるため、利用者の不安を誘いやす面もあります。こうしたシーリングファンは視覚的にもわかりやすいため、感染対策を施しながら営業する上で、有効な設備の一つと言えます。

近鉄百貨店の取組

※2021年8月アップデート
近鉄百貨店のあべのハルカス近鉄本店は、8月中旬から混雑時の入場制限を開始しました。
全館の来客数を入場者ベースで管理し、全館の滞在者数が一定の基準を
超えた場合は1階からの入場を不可とした上で、地下の入り口を4カ所から2カ所に絞ります。
また従業員による売場巡視を強化し、お客様の混雑状況の改善に努めます。

8月14日には「大切なお客さまへ 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた『ご協力のお願い』」を公表し、お客様への協力を呼び掛けています。

髙島屋の取組

※2021年8月アップデート
高島屋は百貨店などグループ商業施設の食料品フロアで、混雑状況により入場制限を行うことを発表しました。8月14 日以降より順次始め、期間は当面の間としています。食料品フロアへの入場制限にあたっては、出入口の数を絞り込むほか、エスカレーター・エレベーターの稼働を制限するなど、各商業施設の利用状況に応じて機動的な対応に努めるとのことです。食料品以外のフロアでも、売場ごとの混雑の状況に応じ、レジ待ちの際の間隔確保や入場制限などの対応を図ります。

大丸松坂屋百貨店の取組

※2021年8月アップデート
大丸松坂屋百貨店では、館内の混雑制限に向けて8月14日以降より、入店制限を実施することを発表しました。店ごとに滞留顧客数の上限基準を設定したうえで、制限を実施します。また店舗内の滞留顧客数を表示するモニターを店頭に設置し、混雑状況を可視化することにも取り組みます(モニター設置については整い次第、順次実施)。
また施設内での従業員間の感染を防ぐため、更衣室や化粧室、休憩室、エレベーターなどに紫外線除菌装置などを増設します。

イオンモールの取組

※2021年8月アップデート
イオンモールでは、8月上旬より施設の大きさや換気機能に基づき、入場制限の基準となる「混雑度」を独自に算出し、スマホ向けアプリで常に広報するという対応を進めています。館内混雑度50%を目安とし、大幅な上昇が予想される場合は、出入口開放により換気を強化するほか、段階的に入場制限を実施します。
このほか各地域の感染状況に応じて、換気が十分にされているかを確認するため、フードコートにてCO2濃度の計測を実施します。
※写真はイオンモール川口で掲出されている、CO2濃度を計測するデジタルサイネージ(21年4月に取材撮影)